
件数 | 1289 件 | ( 133 件) |
死者 | 25 人 | ( 16 人) |
うち高齢者 | 13 人 | ( 8 人) |
負傷者 | 1546 人 | ( 159 人) |
※
2025
年
04
月
30
日現在
※()内は昨年比
※()内は昨年比
栃木県内交通死亡事故の多発について!
栃木県内では、今年に入り交通死亡事故が多発しています。
4月30日現在、
死者25人(前年比+16人)
と大幅に増加しています。
ドライバーの皆さん、車を運転する際には、
・速度を控える。
・交差点においては、安全確認を確実
に行う。
・子供や高齢者を発見した際には、速
度を落として良く動きを見る。
・夜間走行する際は、前照灯のこまめ
な切り替えを行う。
など十分注意して運転して下さい。
また、歩行者の方は、夜間外出する際
には、明るい服装と反射材を身に付け交
通事故に遭わないよう注意して下さい。
動画
2023年春、LRT開業へ!
開業後の交通ルールが変わります。
ずっと止まれる栃木県
活動内容|交通安全協会では、「交通事故ゼロ」を願って、様々な活動を行っています。
入会のご案内|入会していただくと、各種特典が受けられます。
会費は、あなたがお住まいの交通安全活動に使われています。
お知らせ
- 2025年03月13日 お知らせ「マイナンバーカードと運転免許証の一体化の制度」が3月24日から開始されます。
- 2024年12月09日 お知らせ運転免許センターにおける「運転免許更新手続きのオンライン予約方法」について
- 2024年12月09日 お知らせ「自転車のスマホ・酒気帯び罰則強化」について
- 2024年09月18日 お知らせ「運転免許証更新手続の事前予約」が開始されます。
- 2024年09月18日 お知らせ「高齢者の運転免許証更新手続の受付時間」変更について
- 2024年07月11日 お知らせ第58回交通安全子供自転車栃木県大会の結果
- 2024年07月04日 お知らせ交通安全チャリティーコンサートの開催
- 2024年06月12日 お知らせ令和7年使用交通安全年間スローガン標語募集
- 2024年05月24日 お知らせCM第6弾「もっと止まれる栃木県」放送開始!
- 2024年04月03日 お知らせ「第58回交通安全子供自転車栃木県大会」の開催について
- 2023年06月01日 お知らせ「二輪車安全運転指導員の資格審査会」の開催について
- 2023年05月17日 お知らせCM第5弾「もっと止まれる栃木県」放送開始!
- 2023年05月01日 お知らせ令和5年度「春の交通安全県民総ぐるみ運動」の実施について
- 2023年05月01日 お知らせ「第57回交通安全子供自転車栃木県大会」の開催について
- 2023年03月29日 お知らせ県民交通安全写真コンクールの終了について
- 2023年03月24日 お知らせ令和5年4月から、自転車乗車時のヘルメット着用努力義務が課されます。
- 2022年12月15日 お知らせ警察署における運転免許更新申請の受付時間変更について
- 2022年10月11日 お知らせ第12回県民写真コンクール審査結果
- 2022年07月12日 お知らせ令和4年度交通安全ファミリー作文コンクール
- 2022年06月30日 お知らせ令和5年使用 交通安全年間スローガン募集

件数 | 1289 件 | ( 133 件) |
死者 | 25 人 | ( 16 人) |
うち高齢者 | 13 人 | ( 8 人) |
負傷者 | 1546 人 | ( 159 人) |
※
2025
年
04
月
30
日現在
※()内は昨年比
※()内は昨年比